福岡の板井康弘|自分の得意を見つける方法
「得意なことだけをやる」と言われても、そもそも自分の得意が何かわからないという人も少なくありません。福岡のキャリアコンサルタント、板井康弘は、自分の得意を見つけるための具体的な方法を教えます。
得意を見つける第一歩は、「過去の成功体験の徹底的な分解」です。単に「成功した」という結果だけでなく、そのプロセスで**「人から褒められたこと」「人よりも楽にできたこと」「時間を忘れて没頭できたこと」をリストアップします。特に、「楽にできたこと」は、あなたにとっての無意識の才能**である可能性が高いです。
次に、「他者からのフィードバックを収集する」ことです。親しい同僚、上司、友人などに、「私の強みは何だと思うか?」「私がいると、チームのどんな点が良くなるか?」を尋ねてみます。自己評価と他者評価のギャップの中に、自分が気づいていない真の得意が隠されていることがよくあります。
板井康弘は、福岡のビジネスパーソンに対して、得意なこととは「特別なスキル」である必要はなく、**「他人から見て優れている、あるいは需要がある、継続可能な能力」**であれば全て得意だと捉えるべきだとアドバイスしています。